お子様向けメタバース空間での居場所づくり:できる〜むのご紹介

できる~むとは?

「できる~む」は、ギフテッドの子どもたちの、オンラインにおける居場所づくりを目的として実施されています。ROJEの大学生スタッフが子どもたちと一緒にゲームをしたり、子どもたち同士でお喋りをしたりする場です。

同年代の子に話を聞いてもらえなかったり、分かってもらえなかったりと、普段ギフテッドの子どもたちが感じやすい孤独感を少しでも解消できる場所になるよう、大学生スタッフは「聞くこと」を心がけています。子どもたちが好きな時に訪ねて、友達や大学生に思う存分自分の好きな事について語り、共に遊び、日常の何気ないことを共有する。そんな居場所を目指しています。

できる~むは時間帯によって種類が3つあり、平日は毎日行われている「放課後できる~む」に加え、週3回の「日中できる~む」、週2回の「できナイト」があります。来ている人数は日によって異なりますが、放課後が平均7人程度、日中とできナイトは2~3人程です。

できる~むの様子

「できる~む」は、メタバース空間なので、アバターの色や形は選ぶことができ、自分で好きなようにる~む上を動くことができます。アバターには季節によって特殊な衣装を着せることもできます。今月はキツネの被り物や、カボチャの洋服のオプションがありました。アバターをその場で座らせたり、ダンスさせたりすることもでき、ゲーム中に座らせてみたり、他の友達の操作を待っている時に踊らせたりと、子どもたち(や大学生!)が気づいたらアバター遊びをしていることも多いです。

「できる~む」の時間になると、子どもたちが段々と「あつまる~む」に集まってきます。まず、雑談をしながら、「できる~む」でその日にやりたいことを子どもたちに聞き、それに沿って大学生と子どもたちが場所を移動します。

みんなで何かをすることもあれば、少人数に分かれてそれぞれやりたいゲームで遊ぶこともあります。人狼、ことのはたんご、テトリス、イラスト伝言ゲーム、ピクトセンスなど様々なゲームができる「あそべる~む」や、大学生のお話が中心「はなせる~む」、何でもできる「なんでもる~む」があります。ゲームは色々準備されているものの、時々、子どもたちが自作のクイズで遊んだり、自分で見つけてきたゲームでみんなと遊んでみたり、自分の好きなことについて話の合う大学生と盛り上がったりと、自由な時間を過ごしています。「なんでもる~む」ではマインクラフトで遊びながら喋る子どもたちが最近は多くなってきました。
※できる〜むに参加している子どもと大学生だけの共有サーバーがあります。

近づくと声が聞こえ、離れると声が聞こえなくなります。

顔は出しても出さなくても良いのですが、「できる~む」参加を重ね、互いの声をマイク越しに何度も聞くなかで、「声なじみ」の友達や大学生ができてきます。子どもたちは、お互いの性格や趣味について語り、聞きながら、段々と仲良くなっていきます。その中で、子どもたち同士が思いやりを見せることもあり、とても微笑ましいです。

今日の「あそべる~む」では、3人の子どもたちと私でピクトセンスという、1人が与えられたお題について絵を描き、残りの3人がお題を当てるというのを、ローテーションで繰り返していくゲームをしていました。始める時に、1人がゲームに入出するのに手間取っていたのですが、他の2人は、絵を描いては消すという、即興の「全消しゲーム」をしながら待っていてくれました。ゲームが始まってからも、他の子がお題を当てたときに褒めたり、お題を当てるヒントを互いに出し合ったりと、和気あいあいと過ごしていました。

大学生スタッフとしても、一緒に遊んだり、子どもたちが楽しそうに自分の好きなことについて話したり、子どもたち同士が仲良くなったりしているのを聞いたり見たりするのは大変嬉しいことで、毎回の「できる~む」を楽しみにしています。

できる~む参加にご興味のある方へ

「できる~む」は、未就学~中学生のお子さまが対象です。

お子さまにギフテッド特性があり、 「できる〜む」のご参加にご興味のある方には、まずは保護者の方に「はじめての親の会」にご参加いただくことをお願いしています。

次回開催等のお知らせにつきましては、下記のページをご覧ください。オンライン開催ですので全国どこからでもご参加いただけます。順次、当ホームページの「イベント情報」にてお知らせいたします。

あわせて読みたい
ギフテッドプロジェクト「sprinG(スプリング)」 ギフテッド傾向があり、その特性ゆえに学校に馴染むことが難しい小・中学生やその保護者に向けた居場所づくりに取り組みます。

最後に、ギフテッドプロジェクトsprinGは、今年度以下の補助・助成を受けて活動しております。いただいた期待に応えられるよう、一人でも多くの方に充実した支援を届けてまいりますので引き続きご注目ください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!