MENU
  • 団体概要About
    • 情報公開
  • 事業領域・活動Projects
    • 学校ソリューション領域
    • メディアコンテンツ領域
    • 防災・復興領域
    • イベント・コミュニティ領域
    • ピアサポート領域
    • 教育シンクネット領域
  • イベントEvents
  • メンバー募集Recruitment
    • 新歓説明会・イベント
  • 応援するSupport
  • お問い合わせContact
NPO法人日本教育再興連盟(ROJE)
  • 団体概要About
    • 情報公開
  • 事業・活動Projects
    • 学校ソリューション領域
      • 学校ボランティアプロジェクト
      • 関東中高まなびプロジェクト
      • 関西中高まなびプロジェクト
    • メディアコンテンツ領域
      • EDUPEDIA
    • 防災・復興領域
      • つぼみプロジェクト
      • わたげプロジェクト
    • イベント・コミュニティ領域
      • 五月祭教育フォーラム
      • 関西教育フォーラム
      • EDUCAREER
      • 対話と学びfuturity
    • ピアサポート領域
      • ギフテッドプロジェクト「sprinG(スプリング)」
      • オンライン支援PEER for Children
      • オンライン支援PEER for Student
    • 教育シンクネット領域
  • イベントEvents
  • 学生メンバー募集Recruitment
    • 新歓説明会・イベント日程
    • 活動開始までのステップ
    • よくある質問
  • 応援するSupport
  • お問い合わせContact
寄付をする
NPO法人日本教育再興連盟(ROJE)
  • 団体概要About
    • 情報公開
  • 事業・活動Projects
    • 学校ソリューション領域
      • 学校ボランティアプロジェクト
      • 関東中高まなびプロジェクト
      • 関西中高まなびプロジェクト
    • メディアコンテンツ領域
      • EDUPEDIA
    • 防災・復興領域
      • つぼみプロジェクト
      • わたげプロジェクト
    • イベント・コミュニティ領域
      • 五月祭教育フォーラム
      • 関西教育フォーラム
      • EDUCAREER
      • 対話と学びfuturity
    • ピアサポート領域
      • ギフテッドプロジェクト「sprinG(スプリング)」
      • オンライン支援PEER for Children
      • オンライン支援PEER for Student
    • 教育シンクネット領域
  • イベントEvents
  • 学生メンバー募集Recruitment
    • 新歓説明会・イベント日程
    • 活動開始までのステップ
    • よくある質問
  • 応援するSupport
  • お問い合わせContact

2024年– date –

  • 災害と教育事業部

    能登半島地震の被災者向けの情報サイトを公開。子どもの居場所マップなどを掲載しています

  • 災害と教育事業部

    「遊びにも勉強にも寄り添って、少しでも心が安らぐ場所を」|現地で居場所支援に取り組む学生スタッフの声②

  • 災害と教育事業部

    「ここが訪れる子どもたちにとって居心地の良い場所になってきているように感じます」|現地で居場所支援に取り組む学生スタッフの声①

  • 災害と教育事業部

    精神科医を1名派遣し、居場所を訪れる子どものからだとこころの健康観察を行いました

  • 災害と教育事業部

    子どもの居場所支援のため、珠洲市・輪島市に入りました

  • 災害と教育事業部

    石川県七尾市にて子どもの居場所支援活動を開始/クラウドファンディングを開始しました

  • 事務局

    2023年度年次集会を開催し、メンバー同士で活動を振り返りました

  • ギフテッドプロジェクト

    【学生研修実施】こんな時どうする?お悩み共有会 #11

  • 災害と教育事業部

    令和6年能登半島地震の被災地支援に向けた情報収集を開始しました

  • 事務局

    2024年 新年のご挨拶(学生事務局)

1...567
  1. HOME
  2. 2024年