MENU
  • 団体概要About
    • 情報公開
  • 事業領域・活動Projects
    • 学校ソリューション領域
    • メディアコンテンツ領域
    • 防災・復興領域
    • イベント・コミュニティ領域
    • ピアサポート領域
    • 教育シンクネット領域
  • イベントEvents
  • メンバー募集Recruitment
    • 新歓説明会・イベント
  • 応援するSupport
  • お問い合わせContact
NPO法人日本教育再興連盟(ROJE)
  • 団体概要About
    • 情報公開
  • 事業・活動Projects
    • 学校ソリューション領域
      • 学校ボランティアプロジェクト
      • 関東中高まなびプロジェクト
      • 関西中高まなびプロジェクト
    • メディアコンテンツ領域
      • EDUPEDIA
    • 防災・復興領域
      • つぼみプロジェクト
      • わたげプロジェクト
    • イベント・コミュニティ領域
      • 五月祭教育フォーラム
      • 関西教育フォーラム
      • EDUCAREER
      • 対話と学びfuturity
    • ピアサポート領域
      • ギフテッドプロジェクト「sprinG(スプリング)」
      • オンライン支援PEER for Children
      • オンライン支援PEER for Student
    • 教育シンクネット領域
  • イベントEvents
  • 学生メンバー募集Recruitment
    • 新歓説明会・イベント日程
    • 活動開始までのステップ
    • よくある質問
  • 応援するSupport
  • お問い合わせContact
寄付をする
NPO法人日本教育再興連盟(ROJE)
  • 団体概要About
    • 情報公開
  • 事業・活動Projects
    • 学校ソリューション領域
      • 学校ボランティアプロジェクト
      • 関東中高まなびプロジェクト
      • 関西中高まなびプロジェクト
    • メディアコンテンツ領域
      • EDUPEDIA
    • 防災・復興領域
      • つぼみプロジェクト
      • わたげプロジェクト
    • イベント・コミュニティ領域
      • 五月祭教育フォーラム
      • 関西教育フォーラム
      • EDUCAREER
      • 対話と学びfuturity
    • ピアサポート領域
      • ギフテッドプロジェクト「sprinG(スプリング)」
      • オンライン支援PEER for Children
      • オンライン支援PEER for Student
    • 教育シンクネット領域
  • イベントEvents
  • 学生メンバー募集Recruitment
    • 新歓説明会・イベント日程
    • 活動開始までのステップ
    • よくある質問
  • 応援するSupport
  • お問い合わせContact

2024年3月– date –

  • 災害と教育事業部

    毎日居場所を開き続けた3ヵ月。これからも現地の子どもたちのためにできることを続けていきます|能登地震支援の現場より

  • ギフテッドプロジェクト

    【満員御礼】4/14(日)「sprinGはじめての親の会(旧はじめてのギフテッド親の会)」参加者募集開始のお知らせ(オンライン開催)

  • ギフテッドプロジェクト

    「第5回当事者との交流会&継続親の会」を開催しました!

  • 災害と教育事業部

    【新聞】教育新聞に、能登での活動の様子と理事の伊藤へのインタビューが掲載されました

  • つぼみプロジェクト

    【活動報告】南相馬市で学校ボランティア・中高生とのお話会イベント・小学生向けの交流/キャリア教育イベントを実施しました!(つぼみプロジェクト)

  • つぼみプロジェクト

    【新聞】福島民報にて、南相馬市で首都圏の大学生と高校生が交流を行った「つぼみプロジェクト」の活動が紹介されました

  • 災害と教育事業部

    【新聞】当団体理事の中丸らが被災児童生徒の「受け入れ教育」に関する記者会見を実施。教育新聞他にその模様が紹介されました

1
  1. HOME
  2. 2024年
  3. 3月