ギフテッドプロジェクトsprinGでは、ギフテッドの認知度向上や支援の広がりを目指し、研究者や大学院生のメンバーを中心に、研究活動にも力を入れて取り組んでいます。
今回、その活動の一環として、2022年9月10日~11日に行われた「日本教育工学会」の全国大会「2022年秋季全国大会」に参加しました。
発表概要
発表タイトル:ギフテッド傾向の子どもへのオンライン空間を用いた支援の検討
発表者:村上詩織、伊藤駿、佐藤駿一
当日は、上記のタイトルで、ギフテッドプロジェクトsprinGで日頃実施しているオンライン空間を用いたギフテッドの子ども支援について報告しました。
ポスター発表では多くの方から質問を受けるなど関心を持ってもらいました。大学生との対話について、コミュニケーションの欲求や知的欲求が満たされている一方で、子どもたちの興味の範囲をカバーした知識を持つスタッフの整備が必要であることがまとめられました。さらに、オンラインでの良さを踏まえた上で、不慣れさなどから参加が消極的になる可能性があるなど、課題も述べられました。
メタバースを活用した日頃の活動について、詳しくはこちらの記事をご覧ください。
ギフテッドの子どもの放課後の居場所づくりを目指して。「できる~む」の運営をスタートしました!(ギ…
こんにちは!「ギフテッドプロジェクト sprinG」の学生メンバー 西村です。本記事では、つい先日始動しました「できる〜む」の様子をご紹介します! 【できる〜むとは?…
以下のプロジェクトページでは、ギフテッドプロジェクトsprinGが取り組んでいるその他の保護者の方向けの支援などもご紹介しています。
今後とも、学校に馴染みづらく困難を抱えているギフテッドの子どもやご家族の役に立てる活動の実践と、今回のような形での研究発表等に努めてまいりますので、ぜひご注目いただけましたら幸いです。
ギフテッドプロジェクト「sprinG(スプリング)」 | NPO法人日本教育再興連盟(ROJE)
ギフテッドプロジェクト「sprinG」は、ギフテッド特性があり、学校に馴染みづらいと感じている小・中学生やその保護者に向けた居場所づくりに取り組もうと、2022年度より始…
本事業は、運営にかかる費用の一部をYahoo!基金様に助成いただいております。この場を借りて御礼申し上げます。
Yahoo!基金IT助成部門 助成金受給のお知らせと活用方針について
この度、Yahoo!基金による「インターネットやIT技術の利活用を通じた市民活動の支援プログラム」の助成対象に選出いただきました。 助成対象となる活動の名称は、「ギフ…