【活動報告】青翔開智高校(鳥取)で出前授業1日目を実施しました!

こんにちは!NPO法人ROJEわたげプロジェクトです。
本記事では2月1日に鳥取県の青翔開智高等学校にて実施した第1回出前授業についてご報告いたします。

活動内容について

活動について

この度、青翔開智高校1年生の地理総合の授業で、わたげプロジェクトが出前授業(全3回)を実施する運びとなりました。
いつどこで災害に遭遇しても、命を守る行動ができるようになる」を全3回のゴールとし、第1回目である今回は災害用伝言ダイヤルと防災ゲームに関する授業を対面で行いました。2クラス計50名程の生徒が参加しました。

実際の授業の様子

災害用伝言ダイヤルを使ってみよう

授業の前半では災害用伝言ダイヤルの使い方を一緒に学びました。まず災害が発生した場合は何が起こるのかを考えてもらったり、災害時の実際の写真をみてもらったりしながら災害について想像を膨らませることができました。
そのなかでも災害時に起こる「通信障害」について、災害用伝言ダイヤルを実際に体験し考えを深めました。
その後のアンケートでは次のような感想をいただきました。

災害用伝言ダイヤルは知っていたが実際に体験することは初めてだった

知識を学ぶだけでなく、実際に体験してみることの有効性を感じました。

防災ゲームで「たすカルテット」!

授業の後半では「みんなで遊んでたすカルテット」という防災ゲームを使用し、防災の基本的な知識を気軽に学んでもらえるように工夫しました。このゲームはルールがシンプルかつイラスト等によってデザインも見やすいため、高校1年生の防災への導入としては適切だったと感じます。また、アンケートからは生徒のリアルな声を聞くことができ、同じ気軽さでも、今回より踏み込んだ内容を学べる防災ゲームを模索していく必要性も感じました。
以下、参加した生徒のアンケートです。

初めは結構身構えていたけどグループで楽しく防災が学べた。

ゲーム形式にすることで自分の関わったカードの内容が思った以上に覚えられた。

授業の中でカードゲームを使って防災を学べたのは良かった。もっと広まってほしい。

ゲームは楽しかったけど、覚えるのに最適な内容かといわれるとそうでもないと思った。

次回のお知らせ

今回の授業では、防災の導入として「生徒の皆さんにとって身近で災害発生時に使いやすい知識」を紹介しました。2回目の授業では災害発生後に焦点を置き、「避難所」をテーマにオンラインで授業を行います。

最後に、青翔開智高校の生徒の皆さん・先生方、温かく迎えてくださりありがとうございました!

青翔開智高校のホームページにも当日の様子が掲載されています。合わせてご覧ください。

▼【メディア掲載・社会科】高1地理総合・防災教育の出前授業を実施しました | 社会科 | 青翔開智中学校・高等学校
https://seishokaichi.jp/news/social-studies/post-10399/

▼青翔開智中学校・高等学校についてはこちら
https://seishokaichi.jp/

▼NTT西日本「災害用伝言ダイヤル」についてはこちら
https://www.ntt-west.co.jp/dengon/

▼防災ゲーム「みんなで遊んで たすカルテット」についてはこちら
https://plusarts.theshop.jp/items/11299763

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!