ギフテッドプロジェクトsprinGは、医師や特別支援教育の専門家と教育に志のある大学生が中心となって運営しており、学校に馴染みづらさを感じているギフテッドの子どもとその保護者の方に居場所を提供しています。

当サイトでは、東京・渋谷区にある中高生対象の対面の居場所「sparK」についてご案内します。

sparKが大切にしていること

ギフテッド特性があり、学校に馴染みづらさを感じている中高生が、「個の時間」と「他者との時間(コミュニケーション)」をどちらも大切にしながら、自分のペースで安心して過ごせる環境を提供することを目指しています。

ここでは、「何をしなければならない」という義務感に縛られることはありません。

時に自由参加のイベント等で興味の広がりをアシストしつつも、スタッフや参加者同士の関係性や、自分たちの興味・関心から、自然と生まれる活動を大切にしています。

施設紹介

sparKは、代々木公園近くの緑豊かなエリアにある、どこか秘密基地のような雰囲気の2階建ての一軒家です。

1つのテーブルをみんなで囲うリビングルームのような1階と、自習や作業にぴったりな2階は、真ん中の螺旋階段でつながっており、完全な個室はありません。

そのため、一人で過ごしていたとしても、他の利用者やスタッフとつながりを感じられる構造になっています。

その時々の参加者の様子によって場所は変わりますが、一つの建物の中に、これら2つの空間をつくることを意識しています。

①ラウンジ=ゆったり過ごせる「Be」の場所
やれること:読書、お話、ゲーム、パズル、音楽・映像鑑賞、その他

②スタジオ=創作活動にいそしむ「Do」の場所
やれること:創作活動全般(アート作品の制作/ 絵・イラストを描く/文章・詩など文芸作品の創作、映像・音楽制作、その他)や探求学習、ワークショップなど

sparKスタッフ紹介

sparKで実際にお子さまとかかわるスタッフの一部をご紹介します。

伊東(拠点長)

商品企画開発会社等での勤務を経て、2017 年から2024年まで、芸術系の高等専修学校にて教員を務め、主にリベラルアーツ、デザイン、写真など、クリエイティブ系の授業を担当。担任として進路指導も行い、総合選抜型入試に特化した大学(特に芸術系大学)への進学サポートを行ってきました。sparK設立にあたって事業内容に強く惹かれて参画し、拠点長を務めます。

さやか

中高生との雑談・交流はもちろん、国家資格であるキャリアコンサルタントの資格を活かし、お子さま一人一人のサポートプランの作成を担います。カナダやイギリスへの留学経験があり、趣味は旅行に行くこと。一般企業の会社員をしながらsparKに参加しています。

あおい(学生スタッフ)

大学では国際学部に所属し、アメリカを中心に文化や環境問題、人権問題等を学んでいます。読書や芸術鑑賞、ものづくりなどが好きで、ゴッホの作品がお気に入りです! この居場所が、学校や家でうまくいかないことがあったとしても、あの場所はあるからまだ大丈夫と、ある種の支えになると嬉しいなと思っています。

ゆぽ(学生スタッフ)

この春心理系の大学を卒業し、4月からは言語療法士を目指すための専門学校に通います。アニメ、洋服やコスメの話、心理学(錯覚や発達、認知など)が好きで、知らない話や新しく知ることも好きなので、子どもたちのお話を聞くのも楽しみです!

開館日・アクセス

開館日月曜・木曜・土曜
※GW、お盆、年末年始休業あり
開館時間13:30 〜 18:00
最寄駅小田急線代々木八幡駅、千代田線代々木公園駅
詳細の場所はご見学時にご案内いたします。
利用対象中学1年生〜高校3年生
IQや学校の出欠席状況等の基準はありません。

コース一覧・料金

※自治体が定める要保護・準要保護世帯の基準に当てはまる場合には、各料金を以下の通り減免してご提供いたします。
お申し込み時と年度が変わるタイミングに、当てはまることを証明できる書類(行政からの通知書等)をご提示ください。

・要保護家庭:入会金無料、月額プラン料金を定価の1/10にて提供
・準要保護家庭:入会金・月額プラン料金を定価の1/2にて提供

遠方にお住まいの方への特別メニュー

遠方にお住まいで、定期的なご利用は難しいという方は、事前の無料体験・入会金不要で「ゲスト利用」が可能です。

目安として、ご自宅からsparKまでの所要時間が120分以上の方を対象としてご案内しております。

ゲスト利用:1日あたり3,300円(税込)

ご希望の場合には、「はじめての親の会」ご参加後にご案内しているsparK公式LINEにて、利用希望日とお住まいの最寄駅を記載してご連絡ください。

ご利用の流れ

お子さまにギフテッド傾向があり、sparKを利用希望の方には、まず保護者の方に「はじめての親の会」に一度ご参加いただくことをお願いしております。

「はじめての親の会」の開催については、決まり次第当団体のイベント情報ページにて告知いたします。
現在申し込み受付中のご案内がない場合には、次回予告の案内フォームにご回答の上、もう少々お待ちくださいますようお願いいたします。

「はじめての親の会」にすでにご参加いただいている方へ

まずは、「はじめての親の会」参加後のメールにてご案内している「sparK公式LINE」にて、メニュー欄の資料請求ボタンをタップまたは「資料請求」とメッセージをお願いいたします。

お問い合わせ

NPO法人ROJE
ギフテッドプロジェクトsprinG 運営事務局
gifted.info@roje.or.jp
またはsparK公式LINEまでご連絡ください。

© 2025 ROJE All Rights Reserved.