【速報】文部科学省から後援をいただきました。
関西教育フォーラム2015のホームページをご覧の皆様、こんにちは!
広報担当の川越です。
ついに紅葉のシーズンがやってまいりました!皆様、いかがお過ごしでしょうか?
昨日、関西教育フォーラム2015が文部科学省から後援をいただきました!
許可書を見る限り、今月2日には後援をいただけることが決定していたようですが、郵送の都合で遅くなっちゃったみたいですね…
これで、京都府教育委員会・京都市教育委員会・文部科学省の3つから後援をいただいたことになります!このフォーラムの規模が、これで伝わりますでしょうか?
今回のフォーラムは主に関西圏の「教育格差」について取り上げますが、このような問題の認知が全国に広がることを願っております。
以上、川越からの報告でした。
______________________________________________________________
フォーラム概要
■テーマ:「教育格差」
■開催日時:2015年11月22日(日) 14:00~16:30(途中入退場可)
■場所:京都大学吉田キャンパス法経本館第七教室
■入場料:無料
■主催:NPO法人日本教育再興連盟(ROJE)
■登壇者:?山英男氏(立命館大学教育開発推進機構教授・立命館小学校校長顧問・
NPO法人日本教育再興連盟代表理事)
若槻健氏(関西大学文学部准教授)
■特別ゲスト:西矢大亮先生(茨木市立郡山小学校)
■後援:京都府教育委員会
京都市教育委員会
文部科学省
______________________________________________________________